IT女子のゆるふわリファレンス

ITの話題をお届けします

...フェイクニュース...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日は、フェイクニュースについてお話ししたいと思います!

近年、情報拡散力の高いソーシャルメディアが普及したことによって
フェイクニュースが無視できない存在となっています|д゚)

 

フェイクニュースとはその名も通り、虚偽のニュースなのですがこのフェイクニュースがソーシャルメディアによって拡散することが問題となっています。

 

例えば前年の4月に起こった熊本の地震。動物園からライオンが逃げたというフェイクニュースがネットに流れ、拡散されました。ネットに流した本人は偽計業務妨害容疑で逮捕されているのですが地震によるパニックとライオンが動物園から逃げたという恐怖で余計に混乱しますよね。。。

災害が起き、一刻を争う事態だからこそ正確な情報が求められるのですが、フェイクニュースが流れると多くの人々がその情報に惑わされることとなります。

 

また、米大統領選では、候補者に関する虚偽の情報が流れ投票に大きく影響したともいわれています。
米大統領選が終った現在もトランプ氏のフェイクニュースが拡散され、トランプ氏本人がフェイクニュースを鵜呑みにしないよう呼びかけています。

 

いたずらや軽い気持ちでやったことでも情報拡散力の高いソーシャルメディアに流すことによって一気に拡散してしまいます。


フェイクニュースの多くはアクセス数稼ぎと言われ、話題性のあるものがテーマになっていることが多いのでつい気になって見てしまいますよね。。。

しかしニュースが、真実であれば情報拡散が早いに越したことはないのですが虚偽か判別ができないものに関しては容易に信じないことが大切です(*‘ω‘ *)

 

そのフェイクニュースに対抗すべく、スローニュースも存在し、リアリティチェックを拡充し、より信ぴょう性の高いものを発信する取り組みが英国放送協会で行われています。

 

スマートフォンやPC、タブレットなどで簡単にいろいろな情報を確認できることは、とても便利であるとともに不特定多数人間が簡単に情報発信できるいま、すべてを鵜呑みにしてはいけませんね。。。

 

それでは今日はこの辺で~!