IT女子のゆるふわリファレンス

ITの話題をお届けします

...ライフサイクル...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日はライフサイクルについてお話ししたいと思います('ω')

 

ライフサイクルとは、一般的に生活環のことで、人間で表すと誕生から死に至る一生であったり人生の周期を指し、商品で表すと市場に登場して他の商品に入れ替わるまでの過程や商品の寿命を指します(*´ω`*)

 

ITの中にも様々なライフサイクルが存在するのでいくつかご紹介したいと思います!

 

まずは、システムのライフサイクルです('ω')
システムにもライフサイクルが存在し

  • 企画
  • 開発
  • 運用
  • 保守

それから廃棄に至るまでの循環プロセスをシステムのライフサイクルといいます( ..)φ
この循環プロセスを管理する手法や取り組みがITライフサイクルマネジメントと呼ばれます(*'ω'*)

 

また、システム開発におけるライフサイクルもさまざまな手法があり

要求定義→外部設計→内部設計→開発→テスト→運用などの作業工程(局面、フェーズ)にトップダウンで分割し、一度で終わらせる計画を立て進捗管理をする手法

  • スパイラルモデル

システムの一部分について設計・実装を行い、仮組みのプログラムを元に顧客からのフィードバックやインターフェースの検討などを経て、さらに設計・実装を繰り返していく手法のことで、顧客の要求と完成系が大きくかけ離れないのが利点

  • 反復型開発

システムを徐々に開発していき、ソフトウェア開発者が過去の開発から学んだことを生かし、使用可能なシステムを段階的にリリースしていくという手法

などがあげられます( *´艸`)

 

最後にライフサイクルコストについてです。ライフサイクルコストとは、製品や構造物などの費用を、調達から製造、使用、廃棄の段階を総合的に考えたコストのことです(^^)

情報システムでは設計開発やデータ移行機器設置等のイニシャルコストや、アプリケーション保守などの稼動後に発生するランニングコストが挙げられます(*´ω`)

 

今日は、ITにおける様々なライフサイクルについてでした!

最後までお読みいただきありがとうございました(´-`).。oO

 

では~('ω')ノ