IT女子のゆるふわリファレンス

ITの話題をお届けします

...API...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日は、APIについてお話ししたいと思います!


APIとは、アプリケーションプログラミングインタフェースのことで汎用性の高い機能を外部から利用できるように提供する仕組みのことです(*´ω`*)

 

サービス提供者側で特定の指示や命令などのプログラムをAPIで公開しておくことで、利用者であるソフトウェア開発者がすべての機能を最初から開発する手間がなく、呼び出すだけでその機能を利用することができます!
そのため時間の大幅短縮と効率的な開発が可能となるのです('ω')


APIには様々な形態があります!

 

  • POSIXのような国際規格

POSIXとはUNIXを始めとする異なるOSの互換性維持のための標準仕様で、移植性の高いアプリケーションソフトウェアの開発を容易にすることを目的としてIEEE(米国電気電子学会)が策定したアプリケーションインタフェース規格です。

 

例えばマイクロソフトが提供するWindows APIWindowsの機能をプログラムから使うための機能で文字列やグラフィックスの描画に関するサービスを提供してくれるAPIやプロセスやメモリ、周辺装置を管理してくれるAPIなどたくさんあります。
このようにベンダーから提供されているAPIもあります。

 

プログラミング言語の中で使用するAPIで、簡単に文字列を比較できたりアルゴリズムによって乱数を返してくれるクラスなど多種多様に用意されているので最初からコードを書く手間が減ります。
もともと用意されているものを呼び出すだけなのでエラーが発生する可能性も減り効率的に開発を行うことができます。

 

身近なところだと、Google Maps APIなどがあります!Google Maps APIを利用することによりWEBサイトなどに地図を簡単に組み込むことができるので開発者側も効率的に開発を行えるようになります( *´艸`)

 

それでは今日はこの辺で~('ω')ノ

 

 

...ブロックチェーン...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日はブロックチェーンについてお話ししたいと思います!

 

ブロックチェーンとは、分散型システムの1つでパソコンやワークステーションなど
小型コンピューターによるネットワークで、複数のコンピューターに処理を分散させる
形態のシステムのことです('_')

 

ブロックチェーンは、仮想通貨であるビットコインを支える中核の技術としてその考案者のナカモト サトシさんによって生み出されたアイデアです('ω')ノ
分散型システムなので1台のコンピューターが故障しても、データを保持する全てのパソコンを壊さなければ複製しながら復活することができます('ω')

 

ブロックチェーンは地球規模の大災害が起きない限りは止まらないため、ビットコインの他にも金融や流通、契約などの仲介役が必要で第三者機関に頼っている分野で応用できないかと注目されています(*'ω'*)

 

その背景には、ブロックチェーンの仕組みがあります。まず、ブロックチェーンが誕生する前までは全ての取引をVISAやPayPalや銀行などの第三者機関を通して行わなければなりませんでした|д゚)
そのため、第三者機関が該当取引は正しいと判断したらそれが正解となっていました('Д')

しかし、ブロックチェーンを使うと第三者機関を通さずにして取引の合意を得ることができるようになり、買い手と売り手の直接取引が実現しました( *´艸`)

 

ブロックチェーンは取引を複数のコンピュータで共有してそれぞれがリソースを分担することで巨大な取引記録である台帳を維持・管理することができます!
また、複数のコンピュータで共有するためやりとりの記録を改ざんすることが事実上
不可能となっています(*´ω`*)

そのため第三者機関を通さず個人間での取引が行えるため、余計なコストを
削減することができると同時に取引の信頼性を確保することができます!

 

ブロックチェーンはインターネットに匹敵する発明と言われていて、今後さらに進化しそうですね(^^)

 

それでは今日はこの辺で~(´-`).。oO

 

 

...デジタルサイネージ...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日は、デジタルサイネージについてご紹介したいと思います!

 

デジタルサイネージとは電車や、店頭、屋内に限らず屋外でも様々な場所で、ディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報を発信するシステムの総称です(*'ω'*)

 

電車のドアの上などで流れている広告はついぼーっと見てしまいますよね('ω')
画面が動画になっていたりするので飽きないということも魅力の1つです!

 

商業施設などの案内板も紙が主流だったのがデジタルサイネージに変化した
ことにより1枚のページでしか表現できなかった紙媒体と比べ、載せることの
できる情報量が格段と増えました!デジタルサイネージは時間帯によって表示をきり
変えることができたりするので見ているほうも飽きないですよね( *´艸`)

また、タッチパネル型のデジタルサイネージもあり、知りたい情報をより素早く
検索できたりもします(*´з`)

 

デジタルサイネージスマホアプリやSNSとの連携、高機能カメラ・センサー搭載
などによりさらに身近で便利なツールとなりそうですね!

 

最近では顔認識技術により、性別や年齢を判断し、見る人に合った映像を瞬時に
生成することにより、見る人に合った最適なアイテムを表示させることが可能な
デジタルサイネージが増えてきているみたいです(^^)ARとの融合ですね!

ARについては下記記事をご覧ください!

yurufuwa-ref.hatenablog.com

 

今後デジタルサイネージは画面にとどまらず立体になるといった技術が開発
されているそうなので新たな場面での活用方法を見ることもそう遠くないかもしれ
ません(´-`).。oO

 

それではこの辺で~!