IT女子のゆるふわリファレンス

ITの話題をお届けします

...ブレーンストーミング...

 

こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

とある日・・・打ち合わせにて「ブレスト」という単語がでてきました('_')
わたしはブレストってなんだろう・・・???
となったので今日はブレーンストーミングについてお話ししたいと思います!

 

ブレーンストーミングとは、米国で開発された集団的思考の技術のことで
ある議題についての新しいアイデアや問題点を列挙したい場合などに、複数人が
集まって自由に意見を述べる方法のことです(*'ω'*)

 

このブレーンストーミングを行う上で、ルールが存在します!

 

  1. 批判厳禁:他のメンバーが出したアイディアを批判しない
  2. 自由奔放:自由奔放な発言を歓迎する
  3. 量を求む:質より量、アイデアは多ければ多いほどよい
  4. 結合改善:他人のアイディアをさらに発展させる

 

上記を守ることによって新たな発想を生み出すことが期待できます!

 

ブレーンストーミングは同じようなプロファイルの参加者が集まると
どうしても意見が偏ってしまったり新しい意見が出ずらくなったりするのでなるべく
多様なプロファイルの参加者を集めることで最大限の効果を発揮できます。

 

また、自由な発言が求められるブレーンストーミングですが、参加者の力関係に差がありすぎると参加者が自由に発言しずらくなってしまう可能性もあるので注意が必要です(*_*)

そして、ブレーンストーミングで出たアイデアは、翌日などの参加者が冷静になるタイミングでまとめます('ω')

 

まとめ方はKJ法という方法を使うのが良いそうです( ..)φ

KJ法ブレーンストーミングで出てきたアイデアをカードに記述し、カードをグループごとにまとめてアイデアを統合したりすることによって問題解決に結びつけ、新たなアイデアを生み出します(*^^*)

 

KJ法という呼び名は、これを考案した文化人類学者の川喜田二郎氏のアルファベット頭文字からとられているそうです!

 

今日は、いつもとは少し違う雑学的なお話でした!
それではこの辺で~!!!