IT女子のゆるふわリファレンス

ITの話題をお届けします

...IDDos...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

今日はIDDosについてです!
IDDosは、IoT機器を利用したDDos攻撃のことで、いまセキュリティの甘い
IoT機器を踏み台にするDDos攻撃が増えてきています( ゚Д゚)

 

IoTについては下記記事を

yurufuwa-ref.hatenablog.com

 

DDosについては下記記事をご覧ください(^^)

yurufuwa-ref.hatenablog.com

 

IDDos攻撃の危険性については以前から問題になっていたようなのですが、その脅威が現れ始めたのは2016年からで、セキュリティジャーナリストであるBrian Krebs氏が運営するWebサイト「Krebs on Security」を、約620Gビット/秒のデータが襲いました。相当な過負荷でもちろんWebサイトはダウンしました。

 

その後、IoT機器から約620Gビット/秒のデータが送られていたことが発覚し、攻撃に使われたとみられるウイルスのソースコードがインターネットで公開されました。ウイルスの作者を名乗る人物の書き込みによると、そのウイルスに
感染した約18万台のIoT機器を使って、「Krebs on Security」にDDoS攻撃を仕掛けたそうです('_')

 

IoT機器がマルウェアに感染するその1つの要因はTelnetサービスが大きいと言われています。
Telnetサービスとは、IPネットワークで遠隔地にある機器にアクセスし各種処理を行う通信プロトコルで、30年以上前に規定された規格で脆弱性があります(+_+)
通常Telnetサービスはインターネットで通信する機器で、無効にしておくべきなのですがグローバルIPアドレスを持ち、誰からもアクセスできるIoT機器の多くでTelnetサービスが有効のまま出荷されているようです。

 

いまIoT機器が急増してきているので今後更なる脅威となります・・・('Д')
対策としては、IoT機器の開発者やベンダーがこの問題について注意しながら設計、開発する必要がありそうです・・・

 

それでは今日はこの辺で~('ω')ノ

 

 

...デジタルトランスフォーメーション...

 

 <(_ _)> ◆◇ 謹 賀 新 年 ◇ <(_ _)>

 

こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

 

新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます(^^)

 

早速ですが昨年末、IT専門調査会社のIDCJapan株式会社は2017年の国内IT市場において鍵となる技術や市場トレンドなど主要10項目を発表しました。
その中でキーワードの1つである、デジタルトランスフォーメーションについて今日は
お話ししたいと思います(*´з`)

 

デジタルトランスフォーメーションとは2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱していた概念で、ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させるという意味があります(*´ω`)
2016年はデジタルトランスフォーメーション元年として注目され、引き続き2017年も
キーワードとなっていく言葉なのではないでしょうか(*'ω'*)

2016年はモバイル、ソーシャル、ビッグデータ/アナリティクス、クラウドの4要素で構成されている、第3のプラットフォームが常識となりました。
ちなみに第3から始めてしまいましたら第1と第2もあり、第1のプラットフォームはメインフレーム/端末、第2のプラットフォームはクライアント/サーバシステムです(´・ω・`)

 

2017年は産業間のエコシステム連携によって、第3のプラットフォーム上にデジタルトランスフォーメーションエコノミーが萌芽すると言われています。
ただ、こちらを実現させるにはエコシステムの拡大が必須となります。
エコシステムとは、もともとは生態系を意味する言葉でITの分野では複数の企業や異業種の企業、モノが有機的に結びつき、循環しながら広く共存共栄していく仕組みといった意味で使われます!

 

全く異なる産業がIT分野で結びつくことによって経済へ影響を及ぼし、新たなテクノロジーが生まれます('ω')

2017年は細胞レベルでデジタル技術を人体に応用させていく「AH(Augmented
Humanity)」の開発事例が紹介されるといわれているのでさらにわくわくする年に
なりそうですね( *´艸`)

 

それではこの辺で~!!!

 

 

...X-Tech...


こんにちは!ふわりです(´・ω・`)

本日12月28日は・・・・

仕事納めでございます!!!

2016年短かったような長かったような~
このブログも始めて3か月・・・早いですね!!!

皆さま、1年間お疲れさまでした('ω')ノ

2016年最後のテーマはX-Tech(エクステック)です(*'ω'*)(クロステックとも呼ばれてるみたいです)

まず、FinTech(フィンテック)をご存知でしょうか('ω')FinTechはFinance(金融)とTechnology(技術)を合わせた造語で、情報技術を利用し金融サービスを生み出したり見直す動きのことです('_')

 

わかりやすいFinTechとしてApple Payなどがあげられます( *´艸`)
いろいろなカードが登録できてとっても便利ですよね!
↓モバイル決済機能につきまして下記もよろしければご覧ください

yurufuwa-ref.hatenablog.com

 

Apple Payは買う側が何枚もカードを持ち歩かなくてもよくなるので非常に便利な
のですが、売る側はクレジットカード決済を実現するために導入費として数万円~
数十万円かかっていました。。。しかし、新たなFinTechとして売る側もスマート
フォンに簡単な機器を取り付けるだけで決済が可能になる時代が近づいているよう
です(*´з`)
スマートフォン1台づつで取引が可能になることによってクレジット決済導入のハードルも下がりそうですね(^^)/

 

FinTechの他にも、Education(教育)とTechnology(技術)を組み合わせたEdTech(エドテック)やAgriculture(農業)とTechnology(技術)を組み合わせたAgriTech(アグリテック)、Advertisement(広告)とTechnology(技術)を組み合わせたAdTech(アドテック)、Medical(医療)とTechnology(技術)を組み合わせたMediTech(メディテック)などがあり、これらを総称してX-Techといいます(´-`).。oO

 

2016年も様々な技術、サービスが生まれましたが、2017年もさらに世の中が便利になりわくわくするような年になるといいですね!

それではこの辺で!

良いお年を~((*`・ω-)ノ゚+。*゚+。+゚*。+゚